紅葉の季節の深大寺|深大寺そば【多聞】食べてきた!

こんにちは!
少し前のことですが、深大寺そばを食べてきました!
東京にある深大寺は、「そば」が有名で、いくつものお蕎麦屋があります。今回、私が食べてきたのは「多聞」さん。
お店の方に撮影、掲載許可をいただけたので、実際に行った時のことを、少しだけ共有させてもらいます。許可をいただき、ありがとうございます。

深大寺はどこにあるの?

東京の調布市にあります。
車以外でのアクセスは、電車とバス!
「京王線調布駅」「京王線つつじヶ丘駅」「JR吉祥寺駅」「JR三鷹駅」からバスが出てます!私は、調布駅中央口11番バス乗り場から行きました!

・バス停「深大寺」下車、深大寺まで徒歩1分ほど。
・バス停「深大寺小学校前」下車、深大寺まで徒歩5分ほど。
深大寺」行きのバス待ちの人で長蛇の列。
深大寺小学校前」行きのバスには誰も乗らず…迷わず乗車!快適なバス移動!

少し歩きますが、バスの待ち時間、バスの混雑状況など、比較して、個人的には「深大寺小学校前」を利用するのがいいかな…と思いました。
帰りもバス停「深大寺」には列ができていました。そして、何故か「深大寺小学校前」は誰もいなかった。

深大寺小学校前」下車〜左に少し歩くと右手に深大寺東参道がありました。

参道を歩いて深大寺へ向かいます。11月中旬の東京。紅葉も見れました!

いざ!「多聞」へ!

バス下車〜深大寺東参道を5分ほど歩くと左手に「多聞」に着きました!
紅葉の季節の土曜日のお昼…到着したのは、12:40。
すでに、並んでる方がいたので待つことに…30分ほど待って、入店。

メニュー!!!

待ち時間に何を食べるか考えていたけど、なかなか決まらず…う〜ん、なに食べよう…

素敵なお席…

今回、私達は、外の席に案内してもらいました。外で食べるのが好きなので、嬉しかった!もちろん、店内席もあります。空いた席からの案内だったのですが、天気もよく紅葉を見ながら、食事を楽しめました。

何を食べたの?

たぬきそば(温かいおそば) ¥770

11月中旬の東京。天気は良かったけど、少し寒かったので、温かいお蕎麦にしました。美味しくて、ボリュームがあって満腹!大満足です!
お腹に余裕があったら、デザートも食べたかったけど、今回は諦めました。また次に来たら、あんみつ等を食べてみたいです。

多聞そば ¥820

今回、一緒に来ていた夫は「多聞そば」を頼んでました。男性だと、一瞬で食べられるのでは?という量でした。女性には丁度いい量かと思います。
「多聞そば」は、並盛のみ。その他のそばは、中盛り¥200、大盛り¥400増しに変更も出来るみたいです。因みに、「多聞」の中盛り、大盛りはかなりのボリュームがあるみたいです。
満腹になりたい!!という方は、増しサイズにした方がいいかもしれません。味などは変わるのかもしれませんが…

多聞そばの食後は「蕎麦湯」もいただきました
ごちそうさまでした!

まとめ

土曜日のお昼に行ったので、待つのは想定内でした。30分ほど待ちましたが、美味しいお蕎麦を、落ち着いた空間で食べることができて、大満足でした!

食後は、のんびり歩いて深大寺の紅葉を見ました

深大寺は都内からのアクセスもしやすく、日帰りでも楽しめる!東京だけど、ゆったりと過ごせてオススメです。
周辺には、神代植物公園や、ゲゲゲの鬼太郎の作者「水木しげるさん」ゆかりの地「調布」深大寺には「鬼太郎茶屋」があったり「初詣」「節分」「だるま市」等の年中行事もあります。
深大寺そばを食べて、観光を楽しんでみるのはいかがでしょうか?

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!